全作词、作曲、编曲、プロデュース:昼海干音
<収录曲>
01. 革命
02. あるロマンス
03. is this love
04. 先生
05. 贵方の季节は秋の様
06. 螺旋
07. ああ我は何故に
08. SYNAPSE
09. 絵描き
10. electric erotic blues
11. 青
12. 天才よ...
13. 悪魔
东京事変のギタリストを経る等、痛快な存在感を印象付けながらシーンに登场した昼海干音。
洗练された音楽性をワイルドに発挥せずに居られないユニークなシンガー・ソングライターです。
一年振りの新作は多种多様な音楽性がフルスケールで展开する新たな世界。音楽表现の幅を
飞跃的に広げた彼の自信に満ちたサウンドが刻み込まれています。
一曲毎に作风を変化させ、硬软取り揃えたナンバーを聴かせる本作は全ての楽器が
本人によって演奏されています。
孤独な作业とも言えるミニマルなレコーディング・アプローチに彻した意欲的な试みは、
シンプルでありながらも进化を遂げようとする彼の挑戦。
独特のリズム感や和声感、ギターのリフと键盘で骨格を作り音数を绞り込んで空间を活かした的确な音作り。
无駄なものを一切取っ払った音の枝叶末节へのこだわりに生身の彼の姿が垣间见えます。
ハードロックを爱聴するのと同时に现代のR&B等、ブラック・ミュージックにも自然に惯れ亲しんでいる痕迹が
ジャンルを横断して自由にクリエイトされるサウンドの端々に窥えます。
また、周りの世界に対する関わり方や自身の内侧にある感情を露わにする、
ちょっと内省的なムードを漂わせて自身の内侧を见つめた、
简洁ながらも哲学的な歌词内容もグッと等身大に。
彼の中にある様々な音楽の资质が自然な形で上手く表现された「普段着姿の音楽」。
非常に浓厚であると同时にクールな表情を见せる、バラエティーに富んだ内容でありながらも统一感はバッチリ、
洗练された风情もキッチリ保たれた出色の聴き心地。
前二作での作风を踏まえながら、自身の音楽を一人でもう一度発展させている面が本作の醍醐味になっています。
今、此処に鸣らされる几つかの物语とその中に広がるエモーションは、
一音一音の强さが印象的なモダーン・ブルースロックとも言えるのではないでしょうか。