主题:気になる?気にする?
日文中的「気」有许多不同解释和用法,今天举一项容易混淆的用法为例,
如果我们要说「在意某项事情、牵挂某件事情」的话,可以使用以下表示方法:
「気になる」
「気にする」
那麼,这二种说法有什麼不一样呢?
例:
?彼女のことを気にする。
?彼女のことが気になる。
( 一直很在意她的事。)
?试合に负けたことをずっと気にする。
?试合に负けたことがずっと気になる。
( 一直很在意输掉比赛的事情。)
↓
↓
参考答案
↓
↓
「気になる」
指某件事情自然而然地留在心中,无法轻易忘记,相当於中文的「在意」。
「気にする」
指脑中时时会去想到某件事情,无法释怀,相当於中文的「介意」。
因此,就「介意、在意」的程度来说,「気になる」<「気にする」
最大的不同点在於:
「気になる」: 心中隐约会想起。
「気にする」: 常常盘旋在脑中,十分介意,感觉不太舒服。
因此,例句的答案,其实二种都可以,只是意思略有不同。
彼女のことを気にする。
(很介意她,感觉像她之前做了什麼坏事)
彼女のことが気になる。
( 一直很在意她的事,可能是喜欢上她了。)
试合に负けたことをずっと気にする。
(一直很介意输掉比赛,可能是由於自己的失误,而让心中非常介意不舒服。)
试合に负けたことがずっと気になる。
( 一直很在意输掉比赛的事情。可能是单纯心中会想起这件事)
另外,由於「する」是他动词,「なる」是自动词,
因此必须使用「を~する(を気にする)」「が~なる(が気になる)」的形式~
以上、ご参考に~
日文中的「気」有许多不同解释和用法,今天举一项容易混淆的用法为例,
如果我们要说「在意某项事情、牵挂某件事情」的话,可以使用以下表示方法:
「気になる」
「気にする」
那麼,这二种说法有什麼不一样呢?
例:
?彼女のことを気にする。
?彼女のことが気になる。
( 一直很在意她的事。)
?试合に负けたことをずっと気にする。
?试合に负けたことがずっと気になる。
( 一直很在意输掉比赛的事情。)
↓
↓
参考答案
↓
↓
「気になる」
指某件事情自然而然地留在心中,无法轻易忘记,相当於中文的「在意」。
「気にする」
指脑中时时会去想到某件事情,无法释怀,相当於中文的「介意」。
因此,就「介意、在意」的程度来说,「気になる」<「気にする」
最大的不同点在於:
「気になる」: 心中隐约会想起。
「気にする」: 常常盘旋在脑中,十分介意,感觉不太舒服。
因此,例句的答案,其实二种都可以,只是意思略有不同。
彼女のことを気にする。
(很介意她,感觉像她之前做了什麼坏事)
彼女のことが気になる。
( 一直很在意她的事,可能是喜欢上她了。)
试合に负けたことをずっと気にする。
(一直很介意输掉比赛,可能是由於自己的失误,而让心中非常介意不舒服。)
试合に负けたことがずっと気になる。
( 一直很在意输掉比赛的事情。可能是单纯心中会想起这件事)
另外,由於「する」是他动词,「なる」是自动词,
因此必须使用「を~する(を気にする)」「が~なる(が気になる)」的形式~
以上、ご参考に~